わんこら式数学勉強法ブログ

2012年わんこら式合格実績

合格おめでとうございました。

Fさん 現役生
大阪大学医学部医学科合格
慶応義塾大学医学部合格
東京慈恵会医科大学医学部医学科合格
大阪医科大学医学部医学科合格

Mさん 現役生
東京大学理科三類 合格
慶應義塾大学医学部 合格

Yさん 現役生
京都大学農学部応用生命学科 合格

※上記、合格報告は本人から直接、
本名でお知らせ頂いた方のみ掲載しています。
新しい報告があり次第、追加していきます。

わんこら式DVD教材(CD教材無料プレゼント)
わんこら式CD&DVD
 


Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

東北大志望ですが、数学の参考書選びと勉強法が分からなくて困っています。

管理人Fです。
久しぶりですが、東大生Wさんに回答してもらいました。
参考にしてください。


質問:東北大志望ですが、数学の参考書選びと勉強法が分からなくて困っています。


【名前】
 高2生
【現役高校生ですか、それとも高卒生ですか?】
 高校2年
【文系ですか?理系ですか?】
 理系
【志望校を教えてください。】
 東北大学
【どの教科について質問したいですか?】
 数学
【質問の種類を教えてください(複数回答可)】
 勉強法を教えて欲しい,おすすめ参考書を教えて欲しい
【質問内容を具体的に書いてください。】
 私は今数学の参考書選びと勉強法が分からなくて困っています。

数学の偏差値は65~80なので得意ではあるんですが、
今何の参考書を使っていいか分からなくて困っています。
Aはニューアクションβを10回以上解いたのですが、
東北大はニューアクションβでいいか不安ですなので
青チャートを使おうと思っていますがどうでしょうか?

もしオススメの参考書があったら教えて下さい。
ちなみにⅡBまでは授業は終わってます。


東大生Wさんの回答

質問ありがとうございます。

数学についてアドバイスしますね。

○似たような問題集をやっても学習効果は低い

ニューアクションβでは東北大学の入試問題に対応できるか
心配しているようですが、入試基礎のレベルを固めるという点では
Let's TryやPerfect Masterまで取り組めれば十分対応できます。

ですから、青チャートは買わないで別の網羅系ではない問題集を
購入し、勉強していくのが賢明でしょう。


○学習効果を高めるには、難易度の高い問題に挑戦していく

模試や入試問題などでどうにか点数を稼ぎたい、もしくは
完答したいと思っている場合は、

・自分の実力より難易度の高い問題に取り組む

というのが効果的です。

おそらく、偏差値が65~80というレベルですので、
網羅系問題集の問題では物足りないはずです。

ですから、より難易度の高い問題が掲載されている
問題集に取り組む必要があります。

さて、これからの学習プロセスには
2つの方向性があると思いますが、
1A2Bのより難易度の高い問題に取り組む方向に
ついて指南したいと思います。

個人的には、難関大学等の入試問題を多く掲載した

難関大突破数学の底力(学習研究社)

理系のためのじっくり考えてたくさん解く本格問題集1A2B(旺文社)

ハイレベル精選問題演習数学1+A+2+B (旺文社)

あたりの好みに合うものを1冊チョイスして取り組んでいくのが
オススメです。
解説も問題のレベルもニューアクションよりは参考に
なるものが多いはずです。

また、大学への数学(東京出版)のスタンダード演習や日々の演習でも
かまいません。

とにかく多くの問題に取り組んでいき、難易度の高い問題に取り組む際の
粘り強さを鍛錬してください。

ただ、自分の実力と問題集の難易度に差があると感じる場合には、
再び網羅系問題集に戻って、基礎事項を確認することが必要になります。

そして、もう1つの方向性についてですが、

・3Cの範囲を先取り学習していく

のがあります。

これのメリットとしては、先に3Cまで学習することで
取り組む問題の幅が広がり、過去問に早い段階で取り組むことが
可能になるという点です。

過去問に早い段階で取り組めるというのは、志望する大学の
入試の傾向を早い段階でつかめ、それに向かって勉強していく
ことが可能ということですからかなりのアドバンテージになります

ですから、教科書でも網羅系の問題集でもどちらでも構わないので
どんどん問題に取り組んでいって、
3Cの問題に取り組む際の
心得みたいのを習得してください。





1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>